黄昏の紋章プラリア 作者:そろもんさん 掲載日:2002.6.1

花祭

「――遍く豊かなりし葦原の、恵みを運びし山ノ神、神奈備の峯にて山気纏いし。地霊、山神、神鈴の音色を聞くぞかし。稲魂、魑魅(すだま)呼び集め、青嵐に乗りて降り来るぞ。恵み来るぞ。今来るぞ」
 緑の樹林に埋もれるようにして建つ小祀の前で、雅やかな歌舞音曲が催されていた。四囲には青赤白黒の幟がはためき、その間に張り巡らされた注連縄が、林間の空き地をつかの間の聖域へと変えている。
「燈明焚き、神餅供え、御神楽など奉じたてまつって、諸薩諸仏、天神地祇に御来臨給わんことを請い願う。即ち、天の果てより八幡・妙見・虚空蔵・日月五星・計都・羅喉・北斗南斗・宿曜二十八神将、地の底より地霊地神・龍神龍王・赤山明神・泰山府君・深沙大王・冥府十王」
 水干に烏帽子という平安調の楽師達が奏でる楽の音と、祭主姿の青年が朗じる祭文が唱和し、それに合わせて巫女装束の娘が神に奉ずる舞を舞う。
「今、塞を開け、八重垣開き、一切の障碍を取り除き、庄へと至る龍之大路を通ぜしめん。稲魂、幸魂ならば、まかりこせ。荒魂、禍魂なら、道祖、地神、塞神、青面金剛に打たれ、残らず降滅され尽くすべし」
 巫女の手には、一方に五鈷鈴、もう一方に青々とした榊の枝。巫女が舞うたびに、澄んだ鈴の音と青葉が鳴る音が、見守る者とて無い無人の林間に染み込んでいく。
「田畑を経巡り、庄を余さず遊行すれば、御屋敷にて御食津神を奉じたてまつり――」
 田に実りを運ぶ神迎えの神事は、滞りなく進んでいく。


◇   ◆   ◇   ◆   ◇


 御山の西側を通る山道は、ひどく便利が悪い。
 獣道に毛が生えた程度の、傾斜のきつい荒道で、登山道などとは間違っても呼べない。山歩きに慣れない者には決して勧められない道である。
 それでも、途中に一ヶ所、密生した木々を突っ切った先に、露台のように谷の上に張り出した岩場があって、そこからは高瀬家の本邸がある集落が一目で見渡せた。
 古名を、柏之庄(かしわのしょう)という。
 中世には既に、越前国一ノ宮、気比神宮の荘園として名前が見え、武家の台頭に伴って実際の支配者は清和源氏の系譜である能勢家に移り変わったものの、ある種の呪者たちが集う地であるという土地の性格は、現在までついに変わることがなかった。
 すなわち、異類退治を生業とする法師、修験者、陰陽師、そうした闇に関わるものどもが密やかに集散する場所だったのである。
 高瀬響は、この場所からの眺めが、子どもの頃から好きだった。すり鉢状の盆地には、底の方に高瀬の屋敷を囲んで農家が集まった集落の中心があり、それを取り巻いて、山間部の農村に特有の見事な棚田が山々の半ばまで張り付いている。夏は青々とした稲穂、秋は豊穣の金と燃えるような紅葉、冬には静まり返った銀世界。いずれも捨てがたいが、目を奪われるほどの美しさと言えば、この季節の、里を覆い尽くすような薄紅色の花霞をおいて他にない。
 今日は、釈迦の誕生を祝う、四月八日の花祭の日だ。里の寺院がはなやかな天柱を立てているのはもちろん、目立たない形ではあるが稲荷や貴船の末社でも今年の豊作を祈る神事を行っているのが、遠目にも見える。
 本来であれば旧暦で行うべきなのだが、呪者の気配が濃厚なこの土地でも、大抵の神事、仏事は、新暦に合わせて執り行うようになっている。
 高瀬家は幾つかの隠し社を持っているが、御山の奥深くにある上社と通称している小祠もそのひとつだった。小さいながらも気比神宮の分社で、五穀豊穣を祈る神事を専門に執り行う場所とされており、今も田の神迎えの神事が続いているはずだ。
 もっとも、主役である響は既に祭主の衣を脱ぎ、ただの登山者のようななりで、小さな家ほどもある大岩の上に腰を据えて、こうして薫風に吹かれているのだが。
「ふん。花を見ながら、一献傾けるとするか」
 荷物から取り出した朱塗りの杯に、一升瓶に入った透明な液体を手酌で注ぎ、くいっと一気に飲み干す。
「ふーっ、美味い」
 ひとり満悦の笑みを浮かべる響の背後から、呆れを含んだ声が投げかけられた。
「響様。いくら一仕事終わられたからといって、お日様の高いうちからお酒とは、感心いたしませんよ」
「……綾音か」
 呟く響は、砂を口にしたような複雑な表情である。
「はい、響様。室衛綾音、まかりこしました」
 がさがさと茂みを割って、どこか幼さを残した黒髪の娘が日差しの下に歩み出てきた。今は神事の休憩時間なのだろう、巫女装束のままだ。
「そちらへ行ってもよろしい?」
 わずかに小首を傾げて尋ねるさまは、無垢という言葉がふさわしいだろう。しかし、付き合いの長い響は、彼女のその物腰が上っ面だけのものだとよく知っている。
「聞くな。駄目だと言っても、勝手に登ってくるつもりのくせに」
「よくお分かりで」
 渋面の響に笑顔を返すと、綾音は大岩を苦もなく登りきった。今でこそしとやかそうに振舞っているが、子どもの頃は響以上に山野を駆け回っていたのだから、これくらい当たり前ではある。
 失礼しますと言うと、響の答えも待たず、その左に腰を下ろす。
 響の方はといえば、それを気にかけた様子もなく、またも手酌で杯を満たしていた。
「響様、先程申しましたでしょう。昼間からお酒など――」
 口うるさく小言を並べていた綾音だが、鼻先にいきなり杯を突きつけられて、さすがに口を閉ざした。
「……あのぅ、響様?」
「飲め」
「いや、いまはまだ神事の真っ最中ですし、響様のものを頂くなんて畏れ多いですし、何よりわたしお酒は好きじゃないというか全然飲めないのは響様だってご存知……」
「いいから、飲め」
「えっと、その、えぇと……ありがたく、頂戴いたします……」
 必死の言い訳も通じず、響に圧される形で、綾音は恐る恐る杯に口を付けた。
「あら、おいしい。って、これお水じゃないですか!」
「くくくく」
 笑いを押し殺す響に、綾音はかつがれたと悟った。
「何笑ってるんです、響様!?」
「ははは、怒るな。さっきのお前が、毒でもあおるような顔してたからつい、な」
「一升瓶に透明な水が入ってたら、誰だってお酒だって思います!」
「ふん、お前が勝手に勘違いしただけだろうが」
「いいですよ。どうせ室衛は、高瀬のお家に仕える身ですから、もてあそぶなり嬲りものにするなり、好きになさってください」
 そっぽを向いてあらぬことを口走る綾音を前に、響は大きく吐息を漏らした。
「……俺が悪かったよ。だから、他人が聞いたら誤解するようなことを言うのはよせ」
 響から謝罪の言葉を引き出した途端に、綾音は花のような笑顔に戻った。
「分かればよいのです」
 お互いの性向を知り尽くした幼馴染みというのは、これだからやりづらい。もっとも、響の側からすれば、「相手の底が知れないのが分かっている」という程度だが。
「それにしても、なんでお水を瓶に入れてらっしゃるのですか? まさか、わたしを引っ掛けるためではないでしょう?」
「……当たり前だ。こいつは、『気比(けい)さん』の長生水だよ。昨日、敦賀に着いた時に汲んできた。向こうで、茶を淹れるのに使おうと思ってな」
「出羽にも、良い水があるのではありません?」
「それはそうだが、慣れた水で淹れるのが一番美味い」
「確かに、そうかもしれませんわね。あ、そうだ。でしたら、今度そちらに、宅配便でお送りいたしますわ。荷物にして持っていくのでは、大変でございましょう?」
「いや、結構。そこまでしてもらう必要はない」
「そうですの……?」
 善意を断られしょぼんとする綾音だが、ここで同情して前言撤回すると、おそらく部屋に入りきらないくらいの水入り一升瓶が送られてくるので、響はあえて非情に徹する。
「奥州は遠いですわね……」
「……全くな」
 響は、しみじみと実感を込めて答えた。
 敦賀から鉄路で東京へ。そして東京についてからは、羽田から出羽までを空路で移動することになるが、それでも要する時間は軽く十時間を越える。
 妖魔の駆逐という東北での任務の性格上、そう簡単に非番を作ることなどできないから、必然的に、帰郷してその翌日には現地にとんぼ返りするという強行軍の日程を組まざるを得ない。さすがの響にも、同じ事を何度も繰り返したいとは思えなかった。
「……ったく、親父殿が寝込まなければ、俺が出る幕でもなかったろうに。無駄に張り切って、腰を痛めやがって。自分の歳を考えろ」
「あら、お館さまからは、次期当主のお披露目だと伺っておりましたけれど?」
 響の手の中で、杯が砕けた。
「……あいつめ、嵌めやがったか」
「実際、これくらいの祭儀なら、当主の経験を積むのにちょうどよいかと思いますよ。響様は、武芸は達者でも、祭儀の手際はまだまだ鳴海様に及びませんし」
 白々しくのたまう綾音を、響は苦々しい目で見た。どうせ、全てを承知の上で言っているのだ、この猫被りは。
「……はっきり言うな、おまえは。仕方ないだろうが。俺は兄者と違って、術法よりも槍術を仕込まれてきたんだからな」
「将来に期待、というところですわね。頑張って、精進してくださいませ。次は、八朔祭の祭場でお待ちしておりますわ」
 高瀬の家に使える娘は、聞き捨てならないことをさらりと言った。
「……おい?」
「あら、お館様から聞いておられませんか? お館様は今年は土御門の本庁にお呼ばれされていて、響様が当主名代として、祭主をお勤めされると伺いました。すでに、脇侍の者達には、祭主は響様として通達が回っております」
「あのくそ親父はっ! 野郎、一発殴ってくる」
 大岩を飛び降りて山道に駆け戻ろうとした響に、綾音がおっとりと声を掛けた。
「行ってらっしゃいませ、響様。でもそうすると、電車に間に合わなくなりますけれど」
 ぴたりと動きを止めた響は、絡操仕掛けのような動きで、岩の上に横座りする綾音を睨み付けた。
「……おい、綾音。ひとつ聞くが、なぜ今まで八朔祭のことを黙っていた?」
「はい。もちろん、今この時刻まで黙っているようにと、お館様に口止めされておりましたもので」
「……ほう。綾音、覚悟はできているな?」
 響が、ばきぼきと指を鳴らす。その凶悪な視線を全く無視しきって、綾音は唐突に呟いた。
「いけない。そろそろ次の神楽舞が始まりますわ。それでは響様、ごきげんよう。次は八朔祭でお会いいたしましょう」
「あ、待てっ!!」
 綾音は懐から取り出した五鈷鈴「生玉」を一振りすると、一跳びで響の頭上を飛び越え、茂みの奥へ姿を消してしまった。擬翼「闇夜」が背にない今、彼女に追い付くのはまず不可能だろう。
「くそ。覚えてろよ、貴様ら……」
 誰もいなくなった岩棚で、響はひとり寂しく復讐を誓った。


◇   ◆   ◇   ◆   ◇


 翌日の朝を、響は『墜月寮』の拠点にある一室で迎えた。
 まだ夜も明けきらぬ時間だが、早々と織部雪之丞がやってきて、ソファに沈む響に目を留める。
「あれ? 早いね、響」
「……いや、今起きたところだ」
「ひょっとして、ここで寝たのかい?」
 呆れたように問う雪之丞に、どんよりとした目のまま、無言で首を縦に振る。
 もちろん宿舎は別にあるのだが、深夜に到着したこともあって、一刻も早く眠ろうと、近い方を選んでしまった。
 半日以上ずっと乗り物に乗りっ放しだった上に、事務室のソファで仮眠を取ったものだから、身体の節々が痛む。
「はは、御疲れ様。大変だね、旧家の跡取りっていうのは」
 彼のお気楽な態度に、響は顔をしかめた。
「……他人事のように言うな。貴公のところも似たようなものだろう」
「うちは、ほら。あくまでも雇われの身だから。相談にきたお偉いさんを、占ってあげるだけだもの」
 部屋の空気を入れ替えながら、雪之丞が答える。封建領主の末裔である高瀬家と違い、織部家は占術を修めた技術者の家系だ。同じく闇の世界に関わる者とはいえ、微妙に性格が異なる。
 窓から流れ込んでくる早朝の空気が、肌に心地よい。おかげで、少し目が覚めた気がした。響は身体を伸ばして、こわばった節々をほぐしていく。
「そうだ。土産は冷蔵庫に入れてある。生ものだから、早めに食えよ」
「了解。これは、お菓子かな? 皆がそろったら、ありがたく頂くとするよ」
 雪之丞は冷蔵庫から取り出した小箱を持って響の向かいに座り、中の和菓子を早速人数分に分け始めた。
「さて、俺は茶でも飲もう」
「珍しい。まずい茶を飲むよりは、まずいコーヒーを飲む方がましだったんじゃないのか?」
「いい水を持って帰ったからな。これなら、俺でも飲める茶が淹れられる」
「いい水?」
「越前国一ノ宮、気比神宮の長生水だ。これで淹れた茶は美味いぞ。貴公にも淹れてやろう」
 いつになく嬉々としている響を、可笑しそうに雪之丞が笑っていた。
「それはどうも。では、ご相伴しましょう」
 響は、長生水を詰めた瓶を取り出そうと冷蔵庫を覗き込んで、首を傾げた。
「おい、雪之丞。ここに水を入れた一升瓶があったはずだが、知らないか?」
「そんなもの見なかったけど? ……あ、ひょっとして」
「……どうした?」
 隣にきて一緒に中を覗く雪之丞は、何かを考え込むような難しい顔をしていた。響は、嫌な予感がした。
「やっぱり、瑠璃ちゃんかな。ペットボトルが残ってるし……」
「フローベールの娘がどうかしたのか?」
 無くなった水と聖マルグレーテ修道会を率いる幼い少女とどこで繋がるのか理解できず、響は一層怪訝な顔をする。
「ああ、響は知らなかったっけ? あの子は、毎朝「操水術」の練習をしてるんだけど、大抵は冷蔵庫の中で一晩置いてカルキを抜いたのを使うんだよ。不純物がないほうが、練習にはいいんだって」
「……それが、これか?」
 ペットボトルを指差す響に、雪之丞は重々しく頷いた。
「じゃあ、俺の長生水は……」
「うん。そのボトルが残ってて、響の瓶がなくなってるってことは、そうなんだろうね。そういえば、聖別された水を使う方が調子が出るとも言ってたような。神域で汲んだ水なら、彼女にとっては格好の練習道具だっただろうね」
 とうとうと推測を語る――後刻、彼の推測したとおりだと判明した――雪之丞の鼻先で、冷蔵庫の扉がぱたんと音を立てて閉まった。
 隣を見ると、響の肩がぶるぶると震えている。深く静かに怒っているらしい。
「……あ、の、小娘は〜」
 怨みのこもった声で呟く響に、雪之丞は軽い調子で尋ねた。
「響。コーヒー、淹れようか?」
「……泥のようにまずいやつを、頼む」


■キャスティングリスト

高瀬響(たかせ・ひびき)
      男/24歳/ガーディアン/チャリオット/181p/75kg
 退魔組織『墜月寮』の有力者のひとり。敦賀地方の出身。異端科学機器「呪霊機関」を聖痕に組み込み、「呪霊式飛翔機関『闇夜』」を駆動する。苛烈な武人であり、妖魔排斥論者の代表的な人物と目されている。

織部雪之丞(おりべ・ゆきのじょう)
      男/23歳/ガーディアン/ジャッジ/175p/61kg
 東北地方で古来からの占術を伝える一族に属する占者で、特に夢占や水鏡の占術を得手とする。退魔組織『墜月寮』の一員でもあり、その活動の一角を担っている。普段は明るく透明感のある青年だが、任務には忠実。

瑠璃・フローベール(るり・――)
      女/10歳/ガーディアン/ジャッジ/140p/28kg
 妖魔滅殺を掲げる『聖マルグレーテ修道会』の指導者。妖魔のことは、ゴミ同然としか思っていない。現在は、目的を同じくする『墜月寮』に協力している。水流を操る術に長ける。

室衛綾音(むろえ・あやね) NPC
      女/22歳/ガーディアン/ジャッジ/166p/??kg
 高瀬家に仕える下級術者の一族、室衛家の一員。幼さを残した純朴な娘のように見えるが、その実ひどく人を喰った性格をしている。響とは兄妹同然に育ったため、その関係は主従というより悪友に近い。


【管理人紹介】
 そろもんさんより頂いた黄昏の紋章の高瀬響さんのプラリアです。
※このサイトの内容について無断転載を禁止します。