「エタムン」リュティア・ダルフェン/第6回アクションサポートシート

※記載にあたり私信、キャラクター設定、プラリア等については削除してます。
※記載にあたり協力PCについては名前や関係アクション等を編集しています(『』部)。

■アクション

アクションNo. 3103:要人警護(アスター皇帝)
概要 アスター皇帝の護衛の援護
何の為に メル宰相のマスターとも言えるアスター皇帝を見るため
どうする
手段/心情
アスターの周りががっちり護衛がいるでしょうが彼らは皇帝から離れられないでしょう。
攻めてきた魔人や逃げていく魔人を迎撃、追撃する役目をします。
SA ・武闘大会参加:サポートシート3ページを参照してください。
・アスター皇帝にメル宰相の事を聞いたり訓練をお願いしてみる。
・アマクニに手紙で闇乃霧雨欲しいってお願いする。
・傭兵を鍛える

■アクション詳細

<考え>
・マスターを狙う魔人とかが退治されて一安心なの。目を閉じればマスターの顔も思い出せるから大丈夫なの、

・とりあえずマスターから離れてみるの。最初はレッドバレーでマスターのマスターみたいなアスター様を見に行くの。
 マスターの事どう思ってるのかアスター様に聞いてみるの。とても強いって話だから訓練して欲しいって言ってみるの。

・アスター様の周りは強い人たちが守ってるから大丈夫なの。でも逆にアスター様から離れられないと思うの。
 だから代わりにリュティアが敵を追いかけて倒したりするの。後はリュティアは幻も感情操作も大丈夫だから役に立つの。
 あとリュティアは魔人に強いの(アポロ)。だから魔人とかを狙うの。

・マスターと一緒に入れるようにアスター様に宰相護衛の任務がもらえたらいいの…。

<作戦>
・スキコン「縮地」を2,3回で敵の魔人まで一気に突っ込んで乱舞+禁呪で一撃必殺!

<SA>
・武闘大会参加:サポートシート3ページを参照してください。

・アスター皇帝にメル宰相の事を聞いたり訓練をお願いしてみる。
 アスター皇帝にマスター(メル宰相)の事どう思ってるのか聞いてみる。
 あととても強いって話だから訓練して欲しいって言ってみる。
 マスタースキルを全て叩きつける秘儀「炎鬼神楽」を生み出す為に指導して欲しいなぁ(笑)

・アマクニに手紙で闇乃霧雨欲しいってお願いする。
 負の感情を吸い取る最初の闇乃村雨。感情喪失のダークエルフなら負の感情に汚染される事もなく振るえると
 気づいてアマクニに心がないから負の感情がはいっても大丈夫なの。闇乃村雨欲しいのとお手紙を書いて送る。
 目的はダークフォースからメル宰相を守る為

・傭兵を鍛える
 コロッセオ大会3位の名声に鍛えて欲しいと師事を頼んできた傭兵20人を鍛える。
 一般人だと白兵戦はつらいので「刺類」で長い槍を「打撃格闘」でフットワークを教えてあげる
 もし戦に出たいというのなら有名な傭兵隊に参加するのを勧める


■武闘大会別紙

1.アクション詳細

・参加闘場:「レッドバレー」

・各ラウンドに使用する能力のレベルと数値

 序盤(R1):魔力(能力値25、能力レベル9)
 中盤(R2):体力(能力値25、能力レベル9)
 終盤(R3):魅力(能力値22、能力レベル8)

・各ラウンドに使用するスキルもしくはスキコン

 序盤(R1):スキコン・真空斬 (修練度20:斬類(5)+打撃格闘(5)+無呼吸(5)+剛力(5))
 中盤(R2):スキコン・乱舞  (修練度25:斬類(5)×5                   )
 終盤(R3):スキコン・魔風  (修練度10:火炎(5)+旋風(5)               )

・各ラウンドの最終計算値

 序盤(R1):109 = 魔力レベル9 + スキコン・真空斬(修練度20)×5
 中盤(R2):134 = 体力レベル9 + スキコン・乱舞 (修練度25)×5
 終盤(R3): 58 = 魅力レベル8 + スキル ・魔風 (修練度10)×5

・戦う際のイメージ 

 なんとかくまわりを見まわしながらまったく気負いもなく落ち着いて静かに闘場に出る。

 序盤(R1):剣を上段に構えて振りぬくと真空の刃が飛ぶ。技名「空穿嵐斬」
 中盤(R2):一気に接近しての五方星に剣で切り裂く「空星乱斬」
 終盤(R3):身に纏った炎が突風と共に立ち上り鬼の形をとった後、ゴウッと敵におどりかかる。技名「炎鬼舞」

 戦闘後:
  勝利:瞼を閉じて思い浮かべたマスターへ報告する。
     熱血くんに「強いな」とか「また戦いたい」とか言われても「そうなの?」とかえらく無関心。
  敗北:瞼を閉じて思い浮かべたマスターへ報告する。

2.その他

・参加理由:マスター守る為にもっと強くなりたいの…。
・入賞戦績:第2回SAコロッセオ大会3位、第3回SAコロッセオ大会4位、第5回SAコロッセオ大会3位


[メニューへ戻る] / [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
※このサイトの内容について無断転載を禁止します。