スカラボ-PBM-LoA

ナルリィーナ・テンオレン/第6回アクション&サポートシート

アクションナンバー:2211.討伐軍としてザンウェル帝国軍と戦う

概要  :テンオレン領で両軍への対応
達成目標:テンオレン伯爵領が被害を受けていない
協力者 :

■[MainAction]手段と心情

前回、オットーが平和な国を作ると約束してくれたので出来る限りオットーの味方です。
前回に引き続きオットー軍に領地を補給基地として提供します。
ただ警備体制を引いてくれてはいますがザンウェルが補給戦破壊などしてくる可能性があります。
そこで補給物資は、警備している倉庫から領地の領民の倉庫に分散させます。
オットー軍に運ぶ領だけそれぞれの倉庫から持ち出し倉庫へと移動する事で焼き討ちなどによる被害を最小限に抑えます。

対ザンウェルについては、オットー軍が敗退しないかぎり交渉などでの寝返りはしません。
また焼き討ちなど領民にも被害が出るような事を行えばどのような理由があろうと、
激しく非難して戦争を騎士の戦いで行わず、民草を犠牲にするとして「ザンウェルに正義なし!」と流布します。
また軍で侵攻してこようとも屈しはしませんが、領民に害を与えない、テンオレン領をザンウェル帝国に組み入れない
(自治領とする)などの条件を飲めば通過は認めます。
この交渉の際には開拓民達5000人を説得して民兵として自分の後ろ盾とします。
ザンウェル帝国にとって打ち破るのは簡単な軍勢ですが、国民感情や無駄な戦闘という事を考えれば極力回避したいと
考えてこちらの条件を飲みやすくなるかと考えています。
最悪としては自分ひとりが犠牲であとの家族達や領民を守る選択を行います。

ザンウェルに屈服して協力していなければ、将来オットー軍が再起した時にも信用を失わずに受け入れてもらえると考えます。
今の希望はオットーの元で帝国が再統一されて平和な国が蘇る事です。

※詳細はサポートシートのアクション詳細を参照して下さい。

■[SubAction]手段と心情

●オットー軍が敗退した時
「貴方は平和な国を作ると約束してくれました。その約束あるかぎり私は貴方の味方です」
 そんなことをオットーに言って、帝都に戻り再起を計って欲しいと口付けと共に言葉を贈ります。
 自分は領民を捨てられませんし、オットーの為に時間稼ぎをするという事で強い意志で残ります。

 ザンウェルが追撃してきた場合は、開拓民5000を開拓地を守る為に後押しして欲しいと説得して、交渉は領地の通過する彼らを後ろ盾に白旗を振ってテンオレン領で一時敵軍の足を止めます。
交渉は領内の開拓地を荒らさない事。それを守るなら事を荒立てる気が無い事を説明します。
ザンウェル帝国にとって打ち破るのは簡単な軍勢ですが、国民感情や無駄な戦闘という事を考えれば極力回避したいと
考えるでしょう。

 またジュリアーヌにはザンウェルの教育政策などは素晴らしいが疲弊しきった国力ではそのようなことは不可能であると、
具体的に学問知識でシュミレートしたモノをプレゼントします。このあたりは有能な人材と認められれば、最悪、ギルガルドが
滅んだ後にザンウェル側の貴族としてテンオレン家を存続できると考えるからです。

●保護を求める無宗教派の貴族は親類縁者ともにテンオレン領に移動させます。
 表向きはオットー軍のバックアップとしての仕事が多いので手助けが欲しいと、文官武官を募集します。
 内内にはテンオレン領はザンウェルに占領されようとも帝都にいるよりは問題がないようにすると話をしておきます。

※詳細はサポートシートのアクション詳細を参照して下さい。

アクション詳細 

■メインアクション

●オットーについて
 「あの方ならば…、帝国にも未来が開けるかもしれない…。」

 オットーが平和な国を作ると約束してくれたので、出来る限りの支援はしたいと思うようになっています。
 ザンウェル帝国は機会の平等という点で優れた国ですが、その政策も実働まで時間と資金が非常にかかり、
 その負担は国民が背負う事になります。これはどう考えても通常の負担よりも多く、疲弊しきったルタニア地方では
 現実的ではありません。
 オットーを支えつつランスや皇帝の暴走を抑えて平和な国を作る…そんな夢を持ちました。
 テンオレン家を存続させる事を亡き父に誓っていますが、出来ることなら平和に暮らしたいのは本音です。

●補給物資分散について

 警備をオットー軍が用意してくれたようですが、黒槍の工作などには無力と考えます。
 また、街で防衛線を展開されても被害が多くなるので、警備隊長と懇意にして、こちらの希望を話します。

 補給物資をまとめるのは警備の上では良い案ですが、黒槍にはシャドウのような工作員がいます。
 そこでここはあえて警備が薄くなりますが、テンオレン領に物資を分散するといいます。
 これにより1,2割の被害は出るとしても全体を損失することはまず無くなるといいます。
 優秀な工作員でも領内に分散された物資を全て破壊する事は不可能ですから。
 実際にはオットー軍へ送る分(3日単位ぐらい)で都市部に毎回集めて送ります。

●ザンウェルの工作について

 ・寝返りの交渉
  オットー軍が敗退:
   自治区として自領を持てるならOKです。ギルガルド貴族のままで協力者です。
  オッオー軍が優勢:
   無用の反乱をおこしたジュリアーヌには平和を望む者としては寝返る理由がありません。
   ジュリアーヌが直接お願いするなら中立化はします。

 ・武力制圧
   警備隊が余裕で勝てそうならいいですが、消耗戦になりそうなら、
   警備隊にここは退いてオットー軍と合流してくださいと希望します。

 ・暗殺
  広く領内に自分が不慮の事故で無くなった時はザンウェル帝国の工作に違いないので気をつけてくださいと
  告知しておきます。国民感情が最悪であるザンウェル帝国としてはこの状況で暗殺はできないでしょう。

 ・領民に対する流言流布
  一応、開拓事業などで難民に土地を得る機会を与えたり、内政重視の政策で都市も発展してますし、
  領民はそこらのうわさよりも領主である自分の声を信じてくれると信じています。

●ザンウェル帝国に殺されそうならば…親類と領民の命ごいだけはしますが…苦痛の生の終わりですから受け入れます。
 安易に諦めたりはしませんが。

●その他
・ノリオ・ゲイト(702160)に出会ったら
 オットー軍に従軍すると聞いているので領地で会うかも知れません。
 特に気にはしないフリをしますが教団派になったと聞きましたのでさらに闇に落ちてしまったと思っています。
 「あなたはどこまで堕ちれば満足するのですか?」
 迫ってきたら…「昔とは違います」と拒みますが…騒ぎになるのはイヤですので………。
・教団の上級神官は子爵レベルの貴族として対応します。神官なら男爵レベルで。あくまで貴族ではないので下に見ます。


■サブアクション

●オットー軍が敗退した時など、開拓民5000を後ろ盾にしたザンウェルとの交渉について

 「あなた達が切り開いた開拓地を守る為に私の背中を少し支えて欲しいのです。」

 いちおう、開拓民5000人はテンオレン家の開拓事業に自ら参加した自主性のある民と考えています。
 自分で切り開き、自分の土地になる開拓地。
 守るために戦いましょうと言っては尻気味するかもしれませんが自分が良くなるように交渉します。
 ただ、後ろで並んで開拓地を皆が守るって意思を見せてくれれば交渉がよりうまく行きます。
 交渉の開拓地を荒らさない代わりに通過を黙認する。というのも言っておきます。
 最悪、自分の命と引き換えでも皆さんの生活を守りましょうと約束します。
 なぜそこまでと言われれば、
 「国は…民があってこそです。貴方達は私の事業に参加してくれて、今後の国の礎となる人達です。
  あなた達を見捨てる事も出来るのでしょうが、それでは何時まで私たちは皆で幸せにはなりません…」

 後は支給して食料をこの冬分前もって配っておき、万が一の場合は逃げなさいと言っておきます。
 交渉の際に後ろにいる時ももしザンウェル帝国が攻撃してきそうならすぐに逃げるようにと言い含めておきます。
 戦いは…イヤですから。

●オットーが撤退する時

「貴方は平和な国を作ると約束してくれました。その約束あるかぎり私は貴方の味方です」

 そんなことをオットーに言って、帝都に戻り再起を計って欲しいと口付けと共に言葉を贈ります。
 
「何があっても、そうたとえ国が滅んだとしても、その約束を忘れない限り、私は貴方の味方です。
  忘れないで下さい。私も貴方に約束します。その約束あるかぎり、貴方の味方であると…。」

 自分は領民を捨てられませんし、オットーの為に時間稼ぎをするという事で強い意志で残ります。
 オットーが引き連れて行こうとすれば、自分は神聖帝国の伯爵です。
 その誇りのために残らせてくださいとオットーに言い放ちます。

 気持ちとしては、オットー軍が敗れても、オットーには生き延びてもらって民の平和に暮らせる国づくりの為に
 頑張って欲しいと思ってます。
 最悪、ギルガルドが滅びようとも、テンオレンがザンウェル側になったとしても、自分の夫として
 選帝伯になってザンウェルで平和な国を作って欲しいぐらいです。

 現実的にはオットーが領地で戦っては領民に被害が出ますし、ザンウェルが有利というなら、
 オットー抜きの状態でザンウェルにテンオレン家を売り込まないと家の存続が出来ないと考えているからです。

 聞き届けられたならザンウェル軍の領内の通過の黙認を約束します。
 戦いとなっても多少の時間稼ぎと損害程度しか出来ないので戦う気は無いですが交渉のカードとして使います。

 あとは譲歩の項目に
 ・オットー軍が残した物資の一部提出
  (全部求められても分散して総量を掴めないようにしてるので横流しで領民に配る)
 ・領地を補給の中継基地としての利用など。
 を考えていますがこちらからは提案しません。

 交渉決裂の場合は開拓民には逃げるように言っておきます。その為にこの冬の食料は各家に前もって配っておき冬が越せるようにはしておきます。



●ジュリアーヌにあったら

 ジュリアーヌに会うことが出来たなら、多少の意見をいいます。

 ザンウェル帝国はその人材を共和国討伐軍を主体としている為に内政面の人材が弱すぎると指摘します。
色々な政策にしても、理想的に見えても現実的として実行するための資金繰りの計画がしっかりなされていないと。

 全ての者にチャンスを与えるために国が援助するとすばらしい理想を言っていますが、現実にその援助が出来るほどに富があるとは到底思えません。ギルガルドの私財を奪うといってもギルガルド自体この討伐でかなり疲弊しています。
覇道を歩むにしても国を支える面をおろそかにしては最後は足元が崩れ去りますと忠告します。
これは苦しむのは結局民衆であり為政者は民衆を豊かにする義務があるとの自論からです。

 出来ればギルガルド帝国から文官たち(特に反教団として教団の暴走を抑えていた者を)を採用する事を進めます。
自分は仮にも帝国貴族ですので反逆者の配下になるつもりはありません。
ですがさすがにジュリアーヌ本人に誘われれば傘下ではなく協力者としてならば味方になってもいいという感じです。
ギルガルドが滅べば、ザンウェル帝国の協力者になるつもりはあるのですが、これくらいの交渉は出来ないとジュリアーヌも認めないと考えます。

 あとは、ザンウェル帝国がギルガルドに宣戦を布告したのは、ロンディーヌの走狗と成り下がった皇帝を討つためとか、
 そして共和国に対して領土欲などないと言い張ってる時に、ギルガルド帝国の領地であっても、
 味方になるという人たちから土地を奪うなどの暴利はしないですよね?(笑)

●保護を求める無宗教派の貴族は親類縁者ともにテンオレン領に移動させます。
 表向きはオットー軍のバックアップとしての仕事が多いので手助けが欲しいと、帝都から文官武官を募集します。
 内内にはテンオレン領はザンウェルに占領されようとも帝都にいるよりは問題がないようにすると話をしておきます。
 もしザンウェルが来た時点であちらに行きたいと言うならもう少し待ってといいます。
 これはギルガルドが存続した場合に敵対行為を取られる可能性が高いからです。
 でも最終的にはザンウェルサイドに行かせます。
 帝都にはその際に戦闘で行方不明となったと報告です。


[メニューへ戻る] / [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]  ※このサイトの内容については無断転載を禁止します。