ロマンスは剣の輝きU 配信メール 8月分
NPC内容
1エルファーシアこんばんは、エルファーシアです。妖魔たちは悪い人間たちと組んで、悪企みをするのが普通です。いい妖魔というのは、まずいないんです。だから、人間の街や村では妖魔については、存在自体を絶対的な悪と見なし、見つけ次第殺してしまいます。これは妖魔をかくまったりした人も同罪になるという、とても厳しい法律なんです。
1シャロンこんばんは。最近お話ししている妖魔ですけど、彼らは隙あれば人間たちをこの地上から一掃しようとしているといわれています。ホントにそこまでひどいことを考えているのかとも思いますけど、過去のあらゆる妖魔に関する事件はそれを裏づけています。だから人間の側も妖魔は捕らえ次第処刑という厳しい法を適用するんです。
1エリスこんばんは。エルフとダークエルフは種族としてはそれほど大きな違いはないといわれています。しかし、両者の間には神々の時代から続くといわれる戦いの歴史があって、もはやどちらかが滅亡するまで戦いが終わることはあり得なくなっているんです。交渉も妥協もない戦いなので、文字通り命がけになってしまうんですね。
1リオンこんばんは。最近お話ししている妖魔ですけど、彼らは人間をひどく憎んでいて、見れば殺そうとします。そんな妖魔でも悪人となら、手を組むことがあるんですけど、これはあくまで彼らの利益のため。用済みになった人間は間違いなく殺されてしまうんです。もっとも同じことを考えているやり手の人間も多いんですけど。
1キース「よぉ、今日はちょっと昔話をさせてもらうぜ。エルーファシアに出会う少し前だったかな、オレ、ちょっとドジを踏んで悪党どもに捕まったことがあるんだよな。地下牢に放り込まれて明日になったら殺されるのが確定、っていうヤバイ状況でさ。ところが、その時……。おっと、もうスペースが残っていねぇや。続きはまた明日な。」
2ファティマこんばんは。妖魔と人間との確執の深さについては、昨日もお話しした通りなんですけど、世の中にはなんでも例外というものがあるんです。つまり、人間でありながら妖魔に同情したり、妖魔であっても人間に肩入れする者がいるわけですね。本当に、ごくまれな例ではあるんですけど、でも確かにそうした事例はあるんです。
2エリスこんばんは。妖魔はまず邪悪と断じて間違いはないんですけど、たまにそうではない妖魔がいることがあります。これまでの例では、ゴブリンが人間の赤ん坊を育てていたり、ダークエルフがエルフの命を救ったり、という事実があったことが報告されています。人間のほうでもたまに妖魔を助けたりする人がいるみたいですね。
2リオンこんばんは。妖魔と人間がいかにお互いを憎んでいるかお話ししましたけど、実はそんな中でも、ちょっとした美談というのは存在します。人間が妖魔を救ったり、妖魔が人間のために何かをしてくれたり、そんなこともあるんです。もっともこれはすごく稀なことで、やっぱり妖魔は話せば分かるなんて甘い相手じゃないんですけど。
3ポップルこんばんはだぴょん! 「テミルの和解」って事件のこと、知っているぴょん? 妖魔と人間が手を組んだ貴重な話なんだぴょん。これはリルの西北、ヴァリアの大樹海にほど近い村で、もともとダークエルフのテリトリーだったところへ人間が村を建てたんだぴょん。当然、激しい戦いが繰り返されたんだけど……。(続く)
3リオンこんばんは。妖魔と人間でも話し合いが成立することがある、という貴重な例が今から約300年前の「テミルの和解」です。これはリルの西北、ヴァリアの大樹海にほど近い村で、もともとダークエルフのテリトリーだったとこへ人間が村を建てたんです。当然、激しい戦いが繰り返されたんですけど、ある日のこと……。(続く)
3ジャネットよぉ。さて、妖魔ってのはそんなわけで、えらく厄介な相手なんだけど、場合によっては手打ちができることもあんだよ。今から約300年前、ヴァリアの大樹海にほど近い村でのことだ。「テミルの和解」ってんだけど。この村、ダークエルフのテリトリーに建てられたせいで、戦いが止まなかったたんだけど、ある日……。(続く)
4リュキア(続きね!)ある日のこと、大きな地震があって、その影響で裂けた大地から封印されていた魔物たちが湧き出してきたんだって。ところが、ここで人間とダークエルフは手を組んで魔物を討ったんだって。そしてその後は互いの境界を決め、2度とそれを破らずに暮らし続けたんだっていうのよ。オドロキでしょ!(続)
4ポップル(続きぴょん)ある日のこと、巨大な地震が起こったぴょん。その影響で裂けた大地から封印されていた魔物たちが湧き出してきたぴょんね。大ピンチぴょん! ここで人間とダークエルフは争いを止め、ともに戦って魔物を討ったんだぴょん。そしてその後は互いの住むところを分けて暮らしたぴょん。驚きぴょんね!(続)
4リオン(続きですわ)巨大な地震が起こり、その影響で裂けた大地から封印されていた魔物たちが現れてしまったんです。この危機に際して、人間とダークエルフは争いを止めてともに戦い、魔物たちを討ったといわれます。そしてその後は互いの境界を決め、2度とそれを破らず、共存を続けた、と。ちょっと驚きますわよね。(続)
5ファティマ(続きですわ)「テミルの和解」はただの伝説だとも言われますわ。ハッキリした証拠があるわけではないので確かめようがないんです。でも、あくまで真実という人や、伝説でもその精神が尊いと主張する人も少なくありません。その気になれば誰とでも話し合いは成り立つ。この逸話の教訓はそこかもしれませんわね。(了)
5エルファーシア(続きです)「テミルの和解」はただの伝説だとも言われます。ハッキリした証拠があるわけではないので確かめようはないんですけど、でも真実だと思っている人や、伝説でもその精神が大事なんだ、という人も少なくありません。個人的には事実であってくれればと思います。戦いしか道がない、なんて辛いですもの。(了)
5リュキア(続きね!)「テミルの和解」はただの伝説だとも言わているんだよね。まあ、ダークエルフがそんなことをするとは思えないし、そうなのかも。でも、多分ダイジなのはそこじゃないんだと思う。誰とでも話し合いは不可能じゃない。そういう考えがあればこそ戦い以外の道がヒラける。って言いたいんじゃないかな?(了)
6エリスこんばんは、ご機嫌はいかがですか? さてエルフは魔法が使えないなんですけど、その理由ってご存じですか。それは魔法という力の特性に起因するんですけど……今日から、魔法のお話をします。ルール上の扱いではなくて、魔法という力の性質や、それが働く理屈といった魔法理論のお話です。では、よろしいですか?(続)
6リオンこんばんは、お元気ですか? 吟遊詩人は呪歌を使えますけど、これがどういう理屈で人の精神に作用するのかお考えになったことはありますか。今日から魔法の話をいたします。ルール上の扱いではなく、魔法という力やその働き方などといった設定的なお話ですわ。いわば、魔法基礎講座といったところですわね。(続)
6ジャネットよぉ、元気か? あのよ、魔法ってなぜ急に火の玉が作れたりできるのか考えたことあるか? まあ、そういうことができるから魔法なんだけど、でもいちおうそこには理屈があるんだよな。今日から、魔法の話をするぜ。ルール上の扱いじゃなく、魔法という力がどんなものかっていう設定的な話だ。じゃあ、準備はいいか?(続)
7リュキア(続きだよ!)魔法書には「魔法とは自然に干渉し、それを意のままに操る術」って書かれているのよ。シゼンは創造神によって定められたホウソクに従って、あるべき姿を保っているワケ。それを支える力を「マナ」というの。このマナはゴカンでは感じられないんだけど、世界中にソンザイする大いなる力なのよ。(続)
7シャロン(……続きです)魔法のうち、魔術士が使う魔法は「自然に干渉し、それを意のままに操る術」といわれます。自然には創造神によって定められた、あるべき姿があるんですけど、それを支える力のことを「マナ」というんです。このマナは五感では感じられないエネルギーなんですが、でも確実に存在する力です。(続)
7スピカ(続きね)魔法のうち、魔術士が使う魔法は「自然に干渉し、それを意のままに操る術」と定義されるの。つまり、想像神が定めた本来の自然の姿を変化させる術ってわけね。そのために使われるのが「マナ」という物質。これは自然の法則を保つための、五感では感知できない純粋なエネルギーだと言われているの。(続)
8リュキア(続きだよ!)魔術士がマナにカンショウするでしょ。するとマナの形が変わり、自然の姿もそれにともなって変わるワケ。わかる? 自然本来の姿を、マナを使って変える。これが魔法のシンズイなのよ。ただしマナの回復力は大きいから、すぐ元に戻っちゃうの。ほとんどの呪文に効果時間があるのは、そのせいなのよね。(続)
8シャロン(……続きです)魔術士はマナを変えることで、自然の姿を変えてしまうんです。空気を作っているマナの構造図を書き換えて火にしちゃうみたいなものですね。でもマナの回復力はすごく大きいので、一時的に変わってもすぐ元に戻ってしまうんです。呪文のほとんどが一定の効果時間を持っているのは、そのせいなんです。(続)
8スピカ(続きね)魔術士はマナに干渉して、それを変え、対応する自然の姿も変えるのよ。空気を作っているマナの構造図を火に書き換えるみたいなものね。ただし、マナの回復力はとても大きいから、一時的に変わってもすぐ元に戻ってしまうのよ。ほとんどの呪文が一定の効果時間を持っているのは、そのせいなのよね。(続)
9リーナ(続きよ)魔法がマナに干渉して、それを変化させる術である以上、もし魔法で生じた歪みが元に戻らなかったら、という危険はなくならないわ。魔術士たちはマナの回復力が大きいことを理由に、杞憂だっていうんだけど、それでも魔法を安易に使用することは止めるべきだ、と主張する人も決して少なくないのよね。(続)
9リュキア(続きだよ!)魔法はマナを変化させることでコウカを発揮するワケだけど、世間には、もしマナが変化したまま戻らなかったらどうするんだ、と言う人もケッコウいるのよね。うーん、たしかにそのキケンはゼロじゃないんだけど、マナのカイフクリョクはものすごく大きいから、多分大丈夫だと思うんだけどな。(続)
9ポップル(続きぴょん!)魔法はマナを変化させる術ぴょん。ここで気になるのは、マナを歪めた後、戻らなくなったらどうする、っていうことぴょん。たしかに、そうなったらタイヘンぴょん。魔術士たちは、マナの回復力はとっても大きいから、ちょっとやそっとじゃ影響を受けないと言っているんだけど、ホントに大丈夫ぴょん?(続)
10ファティマ(続きですわ)ただ、魔術士たちの言う杞憂が真実なのかはわかりません。というのも、現在はともかく過去には、マナの回復力を超える魔法の行使があったからです。それがデストグラーン大沙漠ですわ。あの広大な地域はかつては緑豊かな大地だったのです。それが魔法の暴走で、あぁなってしまったのですから。(続)
10エルファーシア(続きです)でも、魔術士たちが言う通り、本当に大丈夫なのでしょうか。デストグラーン大沙漠はかつては緑豊かな大地でした。それが魔法の暴走で、あぁなってしまったのです。ですから、少なくとも過去にはマナの回復力を超える魔法があったのです。幸いと言うか、今はそこまでの魔法はないようですけど……。(続)
10リュキア(続きだよ!)あ、でもね、過去には確かにマナの回復力を超える魔法はあったのよ。デストグラーン大沙漠は緑豊かな土地だったのに、魔法の暴走であぁなっちゃたんだから。ただ、もう今ではあそこまでキョウリョクな魔法は残っていないし、それに魔術士もバカじゃないから。さすがにあんなことはもうないと思うわよ。(続)
11ファティマ(続きですわ)魔法がマナを歪めるということを危険に感じる人は少なくないようですね。中でもとりわけエルフは嫌がるようです。これは彼らが自然と共存し、自然の守護者であることを任じているせいでしょう。ただ、人間と交流した経験を持つと、あまり気にしないと言われます。エルフにも個人差があるのでしょうね。(続)
11シャロン(続きです……)魔法がマナを歪めるということを危険に感じる人は結構います。とくにエルフは、もともと自然と共存して生きることを大切にする種族なので、魔法を嫌うと言われています。人間と交流した経験を持っていると、あまり気にしないそうですが、森の中でずっと暮らしてきた場合はかなり嫌がるみたいですね。(続)
11スピカ(続きよ)マナを歪める魔術士は、自然のままに生きることを良しとするエルフとは、相性が悪いのよね。エルフも魔法の有効さはわかっているんでしょうけど、これは理屈を超越した感覚なの。それだけ自然を愛しているってことなんでしょうね。人間と交流した経験を持つエルフは、一般にあまりこだわらないらしいけど。(続)
12ファティマ(続きですわ)魔法の使用を危険視する人はいますし、その数も決して少なくありません。でも、デストグラーンから魔法が消えるとしたら、それは魔物がすべて消えた時でしょう。魔法なしで魔物に勝つのが難しい以上、魔法の使用そのものを止めるわけにはいかないのですから。もちろん濫用には注意が必要ですけども。(続)
12エリス(続きです)ただ、私たちエルフや人間の一部が反対したからといって、それで魔法が使われなくなる、ということはまず考えられません。各地に棲息している魔物と戦わねばならない以上、魔法は不可欠なのですから。だから忌避しつつも、たいていのエルフは魔法を容認し、その過剰な使用だけを戒めようとするのです。(続)
12リオン(続きですわ)ただ、一部の人々やエルフが反対したからといって、魔法を使わずに済むというわけにもいきません。何しろ、デストグラーンには多くの魔物がいます。彼らに対抗していくためには、魔法は欠かせない存在です。それは誰もがわかっていますから、魔術士の養成は各地で止むことなく続けられているんです。(続)
13ファティマこんばんは。みなさま、週末をいかがお過ごしですか。さて、申し訳ありませんけど、8月14日と15日の2日間、お盆休みを戴きます。メール配信の再開は8月16日となります。連日暑い日が続いていますので、体調など崩されないようにご注意くださいませ。それでは、週明けにまたお会いいたしましょう。
13エルファーシアこんばんは、エルファーシアです。みなさん、週末をいかがお過ごしですか。あの、申し訳ありませんけど、8月14日と15日の2日間、お盆休みを戴きます。再開は8月16日になります。毎日暑い日が続いているので、お体にはくれぐれもご注意くださいね。それでは、週明けにまたお会いいたしましょう。
13リーナこんばんは。いよいよ週末ね。どう過ごすか、予定は決まっているのかな? あのね、申し訳ないんだけど、8月14日と15日の2日間、お盆休みにさせてもらうわね。メール配信の再開は8月16日になるわ。連日暑い日が続いているから、体には十分気をつけてね。じゃ、週明けにまた会いましょう!
16スピカこんばんは。週末はどう過ごしていたのかしら。今日からお盆明けで仕事なのかな。まだまだ暑い日が続きそうだから、体調には十分気をつけてね。さて、メール配信もお休みを戴いていたけど、今日からまた再開するわ。週末には第1回リアクションも発送の予定だし、これからも、改めてよろしくお願いね。
16ポップルこんばんはぴょん。みんな、週末は何をしていたぴょん。また今日から仕事かぴょん? まだまだ暑い日が続きそうだから、体調には十分に気をつけるぴょんね。それで、メール配信もちょっとお休みさせてもらっていたけど、今日からまた再開ぴょん。週末には第1回リアクションも発送の予定だし、改めて、よろしくぴょんね。
16エリスこんばんは。週末は何をしてお過ごしでしたか。今日からお盆明けでお仕事でしょうか。まだまだ暑い日が続きそうですから、お体にはお気をつけくださいね。さて、メール配信もお休みを戴いておりましたが、今日からまた再開いたします。週末には第1回リアクションも発送の予定ですので、改めてよろしくお願いします。
17シャロン(続きです……)少し期間が空いてしまったので、魔術魔法についてまとめておきます。魔術魔法については、「マナを操ることで効果を発動する」「そのために自然を歪める恐れがある」「魔物が多いデストグラーンでは魔術魔法は人間が生き抜いていくために不可欠」という3点が重要です。覚えておいてくださいね。(続)
17スピカ(続きよ)少し期間が空いちゃったから、魔術魔法についてまとめておくわね。魔術魔法については「マナを操ることで効果を発動する」「そのために自然を歪める恐れがある」「魔物が多いデストグラーンでは魔術魔法は人間が生き抜いていくために不可欠」という3点が重要。忘れずに覚えておいてよ。(続)
17ポップル(続きぴょん!)少し期間が空いちゃったから、魔術魔法についてまとめておくぴょん。魔術魔法については、「マナを操ることで効果を発動する」「そのために自然を歪める恐れがある」「魔物が多いデストグラーンでは魔術魔法は人間が生き抜いていくために不可欠」という3点が重要ぴょん。覚えておくぴょんね。(続)
18リュキア(続きだよ!)今日からは、呪歌の話をするよ。呪歌は、決まったセンリツと決まったカシを組み合わせた時、初めて発動するんだよ。メロディか歌詞のどっちかだけじゃダメなの。だから、呪歌を使おうと思ったら、演奏しながら歌が歌える楽器を覚えないといけないのよね。笛みたいに口が使えない楽器じゃダメなんだよ。(続)
18エリス(続きです)本日からテーマは「呪歌」になります。この魔法は、決まった旋律を決まった歌詞に乗せた時、初めて発動します。メロディか歌詞のどちらか一方だけでは効果は出ません。従って、呪歌を使う者は、演奏しながら歌唱が可能な楽器を修得しなければなりません。笛のように口が使えない楽器では使えないのです。(続)
19エルファーシア(続きです)呪歌の歌詞は、「現代では失われた特殊な音階から成る音楽的な言語」と言われています。この言語は、人間にはただの音としか聞こえません。言葉を生み出した種族は、遥か昔に絶滅してしまっていて、今では彼らがどんな種族かもわからないんです。ただその言語だけが古代魔法王国時代に継承されたんです。(続)
19リュキア(続きだよ!)呪歌の歌詞は、「現代では失われた特殊な音階から成る音楽的な言語」と言われているの。大昔にゼツメツした種族の言葉らしいんだけど、人間にはただの音としてしか聞こえないんだよね。今じゃ、どんな種族なのかもカイモクわかんなくて、ただ言葉だけが古代魔法王国時代にケイショウされたんだって。(続)
19シャロン(続きです……)呪歌の歌詞は、「現代では失われた特殊な音階から成る音楽的な言語」だと言われます。大昔に滅んだ種族の言葉で、人間にはただの音としか聞こえないんです。この種族については、何も記録がなく、どんな種族だったのかまるでわかりません。彼らの言語だけが古代魔法王国時代に継承されたんです。(続)
20ファティマ(続きですわ)呪歌の歌詞は太古の種族が使っていた音楽的な言語。ゆえに吟遊詩人は、その音を再現し、そこに自分の好きな言葉を乗せて呪歌と成しますの。人それぞれ好みがあるので、効果は同じなのに詞は異なる、ということもよくありますのよ。師匠と同じ詞を歌うのが普通なので、師弟関係も見極められるのだとか。(続)
20エルファーシア(続きです)呪歌の歌詞は音楽的な言語でできていて、吟遊詩人がどれだけ正確に再現できるかで効果が変わってきます。ただ音さえ合っていれば、乗せる言葉は何でもいいんです。だから同じ呪歌なのに吟遊詩人によって詞が違うこともよくあります。師匠と同じ詞になるのが普通なので、師弟関係の判別もできるそうです。(続)
20リーナ(続きよ)呪歌の歌詞は音楽的な言語だから、吟遊詩人がその音をどれだけ正確に再現できるかで、効果も変わってくるのよね。ただ音さえ正確なら、乗せる言葉自体は自由。そのため、同じ効果の呪歌なのに吟遊詩人によって詞が違うということもよくあるわ。だいたい師匠と同じ詞になるので、それで師弟関係も判るのよ。(続)
21スピカ(続きよ)呪歌は「聴覚が機能していて、かつ一定レベル以上の精神活動ができる対象」に効きます。人間型の生物はだいたいOKですし、動物でも、犬、猫、カラスくらいなら効果を発揮します。逆に聴覚と知性があってもアンデッドやゴーレムなどの魔法創造物には効きません。昆虫や魚などもまず無理でしょうね。(続)
21ポップル(続きぴょん!)呪歌は「聴覚が機能していて、かつ一定レベル以上の精神活動ができる対象」に効くんだぴょん。動物でも、犬、猫、カラスくらいの知性があれば効くぴょんね。逆に知性があってもアンデッドやゴーレムには効かないぴょん。これは精神が呪歌で使われている言葉に反応しないせいだと言われているぴょん。(続)
21リオン(続きですね)呪歌が効果を発揮するためには「対象の聴覚が機能していること」「その対象が一定レベル以上の精神活動をできること」の2つが条件になります。相手が動物でも犬、猫くらいなら効くんですよ。要注意なのがヴァンパイア。彼らは前述した2つの条件をクリアしているんですけど、例外的に効かないんです。(続)
22シャロン(続きです……)今日からは「祈祷」、つまり私たち神官が使う魔法についてお話ししていきます。このネットワークRPGでは、PC版やPS版とは異なる魔法体系になっています。これは魔術魔法や呪歌も同じなんですけど、祈祷はそれらと比べても違いが大きいといえます。なので、まずそのことからお話していきます。(続)
22スピカ(続きよ)今日からはテーマは「祈祷」、つまり神官が使う魔法について話すわね。さて、このネットワークRPGは、PC版やPS版と異なる魔法体系を採っているわけだけど(ゲームの性質が違うからね)、祈祷の場合、魔術魔法や呪歌と比べても、ちょっとその違いが大きいのよ。なので、まずそこから話していくわね。(続)
22ポップル(続きぴょん!)今日からは「祈祷」、つまり神官が使う魔法について話していくぴょん。このネットワークRPGでは、魔法の体系がPC版やPS版とは違うんだけど(ゲームの性質が違うからぴょん)、祈祷は魔術魔法や呪歌と比べても、その違いが少し大きいぴょん。まずはそのあたりから話すぴょんね。(続)
23ファティマ(続きですわ)PC版やPS版との最大の違いは、魔法が「回復」「蘇生」「補助」「攻撃」の4スキルに分かれていて、該当するスキルを取らないとその系統の魔法はいっさい使えないと言うことですわね。また、PS版にあった特定の神の神官だけが使える特別な魔法もありません。これはなぜかと申しますと……。(続)
23エルファーシア(続きです)PC版やPS版と1番違うところは、魔法が「回復」「蘇生」「補助」「攻撃」の4スキルに分かれていて、該当するスキルを取らないとその系統の魔法はいっさい使えないことです。それから、PS版にあった特定の神さまに仕える神官が使える特別魔法もありません。なぜそうなっているかと言いますと……。(続)
23ジャネット(続きだぜ)PC版やPS版との最大の違いは、魔法が「回復」「蘇生」「補助」「攻撃」の4スキルに分かれていて、該当するスキルを取らないとその系統の魔法はいっさい使えないってことだ。それから、PS版にあった特定の神に仕える神官だけが使える特別な魔法も存在していない。なんでかって言うと……。(続)
24リーナこんばんは。あのね、呪歌の話の途中なんだけど、今日はちょっと別の話をさせてもらうわね。第2回アクションの発送はすでに終わっているんだけど、まだ手元に届いていないってことないかしら? もし、まだ来ない、っていう人がいた、至急ユーザーサポートのほうに連絡してね。……じゃ、ごめんなさい。お邪魔しました!
25リーナこんばんは。あのね、呪歌の話の途中なんだけど、今日はちょっと別の話をさせてもらうわね。第2回アクションの発送はすでに終わっているんだけど、まだ手元に届いていないってことないかしら? もし、まだ来ない、っていう人がいた、至急ユーザーサポートのほうに連絡してな。……じゃ、ごめんなさい。お邪魔しました
25ポップル(続きぴょん!)今のテーマは「祈祷」ぴょん。昨日は「呪歌」とか、変なことを口走った気がするぴょん。うぅ〜、ごめんぴょん! それで祈祷だけど、スキルが4系統に分かれているのは、神官の個性を出すためぴょん。えーと、つまり神官が神さまにお願いする時、みんな同じじゃないと思うぴょん。そこで……。(続)
25エリス(続きです)今のテーマは「祈祷」ですね。昨日は「呪歌」とかいいましたけど、あれは間違いです。失礼しました。それで祈祷なんですけど、スキルが4系統に分かれているのは、神官の個性を出すためなんです。つまり、願いごとをする時、神官ごとに違っているんじゃないかと考えているわけですね。そこで……。(続)
26ファティマ(続きですわ)どこの地域の、どんな宗教もそうですけど、現世利益を願う宗教では、まず一番最初に来るのが生命の安全、つまり、無病息災というものですわね。デストグラーンでも同じです。とくにモンスターが多いこともあって、死亡原因のトップは外傷。ここから負傷治療の願望が強くなってくるんです。(続)
26エルファーシア(続きです)あなたは神さまにどんなお願いをしますか? いろいろあるでしょうけど、一番大切なのは健康で長生きすることですよね。デストグラーンでも同じです。とくにモンスターが多いこともあって、死亡原因を調べると、圧倒的にケガが多いんです。そこで何よりも負傷の回復という願いが強くなってくるんです。(続)
27ファティマ(続きですわ)こうした事情から治癒呪文が発達しました。デストグラーンでは神が実在しているので、神が喜ぶことをして、見返りに恩恵を得ようという現実的な発想が強いんです。見返りのない神など拝まない、という態度ですわね。その手続を定めたのが儀式で、よく出てくる願いを簡略化したのが祈祷なんですわ。(続)
27リーナ(続きよ)こうした事情で、治癒呪文が発達したのよ。デストグラーンでは神さまが実在しているから、神さまが喜ぶことをして、見返りに恩恵を得るという考えが信仰を支えているの。嫌な言い方だけど、一種の取引なのよね。その手続を定めたのが儀式で、そのうち頻度の高い願いを簡素化したのが祈祷というわけなの。(続)
28エルファーシア(続きです)ケガの治療とともに、人々が熱望したのは死者を生き返らせてもらうことです。でも、人が死すべき運命を担っていますから、完全に死亡してしまうと救済はできません。神官たちは死後まだあまり時間が経っていない「死につつある体」を現世に留めることで神の許しを得、蘇生の術を作りあげたんです。(続)
28ジャネット(続きだぜ)ケガを治すのと並んで、誰もが望んだのが死者を生き返らるせてもらうことだったんだよな。けど、これが許されたら、この世はえらいことになっちゃうだろ。そこで神官たちは死後まだ時間が経っていない遺体を「死につつある体」と見て、それを現世に留めるという理屈で、神の許しを得ることにしたんだ。(続)
29リュキア(続きだよー!)人間が生きていくうえで魔獣と並んでコワいのが自然災害よね。でも、人間が自然をコントロールすると神さまが怒るんじゃないかという不安があって、神官は災害を操作することはあきらめたの。代わりに魔法で力場を作って、ナンを過ごすという考えを採用したのね。これが補助魔法になったワケ。(続)
29ポップル(続きぴょん)人間が生きていくうえで魔獣と並んで怖いのが自然災害ぴょん。でも、これを人間がいじくろうとするのは、神さまが定めた自然法則を歪めることになっちゃうぴょん。そこで神官たちは避難場所を作ることにしたぴょんね。魔法的な力場を作って、そこへ逃げ込んでやり過ごそうっていう考えぴょんね。(続)
30エリス(続きです)負傷や災害とともに人間が恐れたのがアンデッドでした。死後自分の肉体を操られたり、死者が生者を招き寄せることは、当然ですが忌み嫌われたのです。神官たちにとっても、死の法則を歪めるアンデッドは見逃せない敵でした。こうした経緯から、アンデッドを主要な目標とする攻撃呪文が生まれたのです。(続)
30ジャネット(続きだぜ)ケガや災害とともにみなが恐れたのがアンデッドだった。死ぬこと自体もたしかに嫌だけど、死後安眠できないってのも嫌だよな。おまけにアンデッドは死の法則を歪める存在だから、神官たちも許しておくわけにはいかなかったわけだ。こうして祈祷の中にアンデッドを対象とする呪文が生まれたんだ。(続)
31エリス(続きです)こうして、とくに人間の中で要望が多かった願いが祈祷の4系統の呪文として確立されていったのです。祈祷の大きな特徴は、自然の摂理を歪めてはならない、という考えが徹底していることですね。代々の神官たちは、神の怒りを買わないよう、十分注意しながら呪文を完成させていったんです。(続)
31リオン(続きですね)こうして、とくに人々から要望が多かった願いが祈祷の4系統の呪文として確立されていったんです。祈祷の大きな特徴は、神の定めた掟を人間が歪めてはならない、という考えが徹底していることですね。代々の神官たちは、神の怒りを買わないよう、十分注意しながら呪文を完成させていったんですね。(続)

[メニューへ戻る] / [06] [07] [08] [09] [10] [11] [12] [01] [02]